多数のメディアで紹介されているエネチェンジ(新電力会社の比較サイト)
ループでんきよりお得な新電力会社を数10社から無料で紹介します
乗り換えると、最大2万円以上のキャッシュバックの可能性あり
あなたがlooopでんきに申し込みするなら、2人暮らしでの料金はどれくらいか疑問だと思います。
このページでわかることは?
- looopでんき二人暮らしの料金がわかる。
- looopでんき二人暮らしでお得なポイントを紹介。
ループでんきの基本情報
- 会社名:株式会社Looop
- 契約プラン:個人プラン、高圧プラン、ソーラープランなど
- 基本料金:0円
- 電気量料金:エリア均一(東京電力エリア26.4円)
- 解約金:発生しない
- 支払い方法:クレジットカード、口座振替
- 申込み:ネット申込み
- 公式サイト:looop-denki.com
looopでんき二人暮らしの費用は?

looopでんきでは、2人暮らしに合うプランがあります。
そのプランは、おうちプランと言います。(←ふつうですね。(笑) )
このプランはどんな特徴なのか?
基本料金がゼロ円で、契約できるプランとなっています。
あなたの世帯の使った分だけの料金の請求があります。
下を見て下さい。
おうちプラン料金表です。
- 北海道電力と契約 ループでんき基本料金0円/月29.50円/kWh
- 東北電力と契約 ループでんき基本料金0円/月26.40円/kWh
- 東京電力と契約 ループでんき基本料金0円/月26.40円/kWh
- 中部電力と契約 ループでんき基本料金0円/月26.40円/kWh
- 北陸電力と契約 ループでんき基本料金0円/月21.30円/kWh
- 関西電力と契約 ループでんき基本料金0円/月22.40円/kWh
- 中国電力と契約 ループでんき基本料金0円/月24.40円/kWh
- 四国電力と契約 ループでんき基本料金0円/月24.40円/kWh
- 九州電力と契約 ループでんき基本料金0円/月23.40円/kWh
- 沖縄電力と契約 ループでんき基本料金0円/月27.0円/kWh
どこのエリアでも基本料金はゼロ円です。
ループでんきでは電気使用量である1kwh使った料金を請求されるだけ。

1kwhは1時間に1000w使った電気料金を言います。
身近な家電だと、電子レンジ600w。ドライヤー1200w。
あなたが1時間に1000wの家電を使った料金を請求されるワケです。
もしも、あなたが電気を使わないなら、電気料金もそれだけ安くなる仕組みとなっています。
A アンペア<電流>電気の流れる量をあらわします。(例)消費電力が1,000Wのドライヤーをご家庭で使用する場合、日本のご家庭の電圧は通常100Vのため、流れる電流は1,000(W)÷100(V)=10(A)(注)となります。
(注)この値は目安としての電流値です。実際の電流値は、機器の力率(電圧と電流の積に対する消費電力の比率をあらわす係数)により大きくなる場合があります。
注意として、再生エネルギー、賦課金は請求あり。
料金比較(事業者間比較)
東京電力管内における新電力の料金プランは、東京電力の規制料金メニューと比較して、
使用電力量が350kWh程度で規制料金より5%程度、450kWhで規制料金より10%程度低い。
引用元:経済産業省より
looopでんき二人暮らしでも解約金なし

ループ電気では一年の契約期間があり、自動で更新されていきます。
もしも、契約期間内である1年以内に解約したらどうなるのでしょうか?
ループ電気では途中解約しても違約金は発生しません。
二人暮らしの方は特に引っ越しなど、解約する可能性が高いです。
ですが、引っ越ししても違約金はないので、気楽に申し込めるメリットがありますね!
小売電気事業者には、料金を含む供給条件の書面による 説明義務が課されていますので、契約期間や契約解除などの諸条件をよく確認し、納得して契約すること が重要です。
引用元:国民消費者センターより
looopでんき二人暮らしはアプリあり!?
looopでんきは二人暮らし方に、特におすすめな理由があります。
それは電気料金がわかるアプリがあるからです。
これがあるだけで、料金を節約しようとする意識が高まる。
ループ電気は使ったぶんだけ電気料金を請求されますから、節約の意識が高いのは電気料金を安くするコツだと言えます。
looopでんき二人暮らしにはシュミレーション
ループでんきに、これから申し込もうとする、二人暮らしの方には試してほしいことがあります。
ループでんきでは無料で使える料金シュミレーションがあります。
現在お使いの電力会社の、電気料金の明細書を入力するだけでお使いなれます。
二人暮らしの方は電気料金がお得になるか損するかわかります。
ループでんきのシュミレーションは目安として活用してください。
※このシミュレーションはあくまで試算であり、実際のご請求金額とは異なる場合がありますのでご了承ください。(低圧供給のみ)
引用元:東北電力公式サイトより
looopでんきのTwitter
先月から電力会社をループ電気っていうとこに変更
— ナタチア (@natatia_) October 8, 2019
基本料金0円で、完全に使用した分だけの請求
クーラーを就寝時もガンガン使用してた先月と
殆ど空調使用しなかった今月の額の差が約3500円
つまりクーラーにかかる電気代は1日100円チョイか
それならガンガン使った方が心身にいいやなw pic.twitter.com/uuyjizDHfU
電気代が今月も高かったのでいろいろ調べてたけど
— みどん (@mirorin_san) July 2, 2019
ループ電気って安そう(基本料金がなし)
特に単身であまり電気使わない人安くなりそう
うちは今月167kwだから微妙なんだよなあ
東京電力
基本料金842円+3884円=4726円
ループ電気
26円×167kw=4342円 差額384円
8月の電気代、2台エアコンをガンガン使ってたから心配してたんだけど7千円くらいだった!!すごい!電気会社をループ電気に変えてよかった??(*゚∀゚*)
— ゆず/アトリエKOCKA (@YUZUnimation) September 10, 2018
ループ電気やばくね?今月の請求覚悟してたけど3500円も行ってなかった。
— ワット(モ)ソン (@okukasu_tomokun) August 8, 2020
来月がやばいのか
まとめ
ループ電気を二人暮らしの方が使った電気料金などを紹介しました。
ループ電気は基本料金は変わらず、使った分だけ電気料金が発生します。
二人暮らしの方は電気料金が安くなる可能性があります。

2人の将来のために、節約できるところはしておいてくださいねw
下のループでんき公式サイトに申込みできますw
ツイート
