VS

 

 

ENEOSでんきは75万世帯に電気を供給しています。

 

契約するとENEOSカードやTカードと提携でき、ガソリン代までお得になります!

 

解約金のないプランもあり、お得に契約できます。

 

>>>気楽にエネオスでんきに申込みする!

 

 

 

私は電気関係の仕事を10年以上し(電気の資格あり。)太陽光発電の仕事もしていました。(プロフィール)

 

本日は「ENEOSでんきとおうちでんき」の電気料金や特徴を比較していきます。


 

あなたはENEOSでんきとおうちでんき。

 

どちらを契約すれば良いかお悩みではありませんか?

 

このページでわかることは、ENEOSでんきとおうちでんきを徹底的に比較しています。

 

この先を読みになれば、あなたはどちらと契約すれば良いかハッキリわかります。

 

ぜひ、チェックしてください。

 

 

ソフバンク電気とENEOSでんきを比較

 

 

 

ソフバンク電気とENEOSでんきの特徴を比較していきます。


 

 

ソフバンク電気は「ソフトバンクやワイモバイル」など契約していると、一回線100円割引が特徴。(10回線まで適用。)

 

 

おうちでんきにご加入の場合、ご契約の携帯電話・タブレット・固定通信サービス10回線まで1回線ごとに100円/月割引(2年間)が適用となります。

 

3年目以降の割引金額は50円/月です。

 

引用元:おうちでんき公式サイトより

 

 

ソフバンク電気はソフトバンクやワイモバイルと、契約してるならお得になると言えます。

 

 

ENEOSでんきの特徴は何といっても、ENEOSカード持ってればガソリン代金が1Lあたり1円引きになります。

 

お車をよくお使いならENEOS電気はお勧めと言えます。

 

 

\かんたんスピード申し込み/

※提示した料金以外はかかりません。

 

 

ソフバンク電気とENEOSでんきの解約

 

 

ソフバンク電気の解約は、いつ解約しても550円税込の解約料なので、少し納得のいかない解約事務手数料かもしれません。

 

 

(その他)おうちでんきは1年契約です(自動更新)。プランを解約する場合には、解約事務手数料550円が掛かります。

 

引用元:おうちでんき公式サイトより

 

 

一方、ENEOSでんきは基本的に解約手数料はありません。

 

ですが、とくとく割に加入すると、2年以内に解約すると1,100円の解約料が発生します。

 

ここは注意してほしいポイントです。

 

 

駆けつけサービス

 

 

駆けつけサービスについては内容は、ほとんど同じですので特に比較にはなりませんでした。


 

電気料金の支払い方法

 

 

 

電気料金の支払い方法は、ソフバンク電気もENEOSでんきも同じ内容でした。


 

  1. 口座振替
  2. クレジットカード

以上の2種類の支払い方法があります。

 

支払いが間に合わない場合、振込用紙があなたの自宅に送られます。

 

その用紙にて支払いすることになります。

 

 

クレジットカード 利用者は個々の財・ サービスの購入後約 1 ヵ月後に支払を行うこととなる。

引用元:クレジットカードと電子マネー 

 

 

口座振替とは、毎月の公共料金やクレジットカードの支払いが、指定の口座から定期的に自動で引き落とされる決済サービスのこと。

 

引用元:ソニー銀行公式サイトより

 

 

ソフトバンク電気とENEOSでんきの電気料金を比較

 

 

 

ソフトバンク電気とENEOSでんきの電気料金を比較しました。

 

下の表を参考にしてください。


 

北海道電力エリア:ソフトバンク電気とENEOSでんきの料金比較

 

北海道電力エリア:従量電灯B

ソフトバンク電気 ENEOSでんき(2年契約)
20A/月170kWh(目安1人) -1,851円 -2,774円
30A/月348kWh(目安2人) -2,538円 -8,315円
40A/月391kWh(目安3人) -2,713円 -10,097円
50A /月437kWh(目安4人) -2,901円 -12,002円

 

東京電力エリア:ソフトバンク電気とENEOSでんきの料金比較

 

東京電力エリア:従量電灯B

ソフトバンク電気 ENEOSでんき(2年契約)
20A/月170kWh(目安1人) -1,770円 -1,824円
30A/月348kWh(目安2人) -2,369円 -8,065円
40A/月391kWh(目安3人) -2,529円 -10,497円
50A /月437kWh(目安4人) -2,700円 -13,098円

 

関西電力エリア:ソフトバンク電気とENEOSでんきの料金比較

 

関西電力エリア:従量電灯B

ソフトバンク電気 ENEOSでんき(2年契約)
20A/月170kWh(目安1人) -1,740円 -2,363円
30A/月348kWh(目安2人) -2,309円 -7,305円
40A/月391kWh(目安3人) -2,464円 -8,761円
50A /月437kWh(目安4人) -2,629円 -10,320円

 

九州電力エリア:ソフトバンク電気とENEOSでんきの料金比較

 

九州電力エリア:従量電灯B

ソフトバンク電気 ENEOSでんき(2年契約)
20A/月170kWh(目安1人) -1,723円 -1,377円
30A/月348kWh(目安2人) -2,253円 -4,530円
40A/月391kWh(目安3人) -2,392円 -5,791円
50A /月437kWh(目安4人) -2,541円 -7,139円

 

ENEOSでんきとソフトバンクを電気料金を比較しましたが、ENEOS電気が安くなりました。

 

 

しかし、ソフトバンクでんきは携帯電話や通信サービスと契約していると安くなるので、公式サイトで比較することも大切です。

 

 

  • 電気代を単純に安くする→ENEOSでんき
  • ソフトバンクやワイモバイルに契約している→ソフトバンクでんき

 

 

\一番お得な電力会社はここ!/

※無料で数十社の新電力会と比較します!

 

 

\かんたんスピード申し込み/

※提示した料金以外はかかりません。

 

 

 

ソフトバンク電気ととくに契約して欲しい場合もあります。

 

それは20アンペア以下の電気をあまり使わない場合です。


 

ふつう、ほとんどの電力会社で一人暮らしや単身の場合は、電気料金が高くなりやすいです。

 

だから、20A以下との契約がありません。

 

ですが、ソフトバンク電気はソフトバンクやワイモバイルと契約していると、1回線つき100円の割引。

 

この割引があるので、単身の方はソフトバンク電気と契約したら安くなる可能性もあります。

 

 

\一番お得な電力会社はここ!/

※無料で数十社の新電力会と比較します!

 

 

まとめ

 

 

ソフバンク電気とENEOSでんきを比較しました。

 

電気料金は圧倒的にENEOS電気が安くなりました。

 

そのため、ENEOS電気と契約した方が、断然、電気料金は安くなりやすいです。

 

ですが、キャンペーンなどで申し込みすると、ソフトバンク電気が数か月間なら無料で使えることもあります。

 

下の公式サイトでは、「ENEOSでんきやソフトバンク電気」の料金シュミレーションや申し込みができます。

 

 

 

下の公式サイトで無料シュミレーションできるので、比較してみてくださいね!

 

きっと、今より電気代が節約できるはずですw


 

 

\一番お得な電力会社はここ!/

※無料で数十社の新電力会と比較します!

 

 

ENEOSでんきのくわしい情報!

 

\かんたんスピード申し込み/

※提示した料金以外はかかりません。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
このページの先頭へ戻る