HISでんきは全国に約26,1000件と低圧での契約があります。

 

グループ会社の特典をいかし、ハウステンボスや旅行代金の割引がある。

 

今ならキャンペーン中でお得に申し込みできます!

 

>>>HISでんきに申込みしてみる!

 

 

 

私は電気関係の仕事を10年以上し(電気の資格あり。)太陽光発電の仕事もしていました。(プロフィール)

 

今日はHIS電気のデメリットについて詳しく解説していきます。


 

あなたがHIS電気と契約するなら、デメリットは知っておかないといけません。

 

このページでわかることは

  • HIS電気のデメリットを5つ紹介。
  • HIS電気のメリットもわかる。

 

HIS電気5つのデメリット

 

 

 

HIS電気には5つのデメリットがありますから、1つ1つ解説していきますね!


 

 

HIS電気には違約金あり!?

 

HIS電気と契約して1年以内に解約すると違約金が発生。

 

違約金の価格は2,000円になります。

 

HISと契約するなら、1年以上は契約して、違約金は支払わないでください。

 

 

小売電気事業者には、料金を含む供給条件の書面による 説明義務が課されていますので、契約期間や契約解除などの諸条件をよく確認し、納得して契約すること が重要です。

 

引用元:国民消費者センターより 

 

 

コンビニ払いすると毎月200円かかる。

 

HIS電気の支払いをコンビニですると、毎回200円の手数料がかかります。

 

クレジットカード払いや口座引き落としであれば200円はかかりません。

 

できれば、クレジットカードか口座引き落としで支払いしましょう。

 

 

電気料金が高くなった。

 

引っ越しなどで、HIS電気と契約することにしました。

 

暑い地方から寒い地方に引っ越した場合、電気代金が高くなる可能性あり。

 

 

HIS電気ですべての契約者の、電気料金が安くなるとは限りません。


 

必ずHIS電気で使える料金シュミレーションで、どれくらい料金が変わるのか確認すると良いでしょう。

 

 

 

電気の小売事業への参入者が増えることで競争が活性化し、様々な料金メニュー・サービスが登場することが期待されます。

 

例えば、電気とガス、電気と携帯電話などの組み合わせによるセット割引や、ポイントサービス、さらには家庭の省エネ診断サービスなどが登場しています。

 

引用元:資源エネルギー庁より

 

 

HIS電気では電話対応が悪い。

 

HIS電気では「ある口コミ」からは、HIS電気の電話対応が良くなかったという口コミもありました。

 

電話対応が悪いのはマイナス点と言えますね。

 

下が実際のHIS電気の悪い口コミになります。

 

 

困って電話するとそれはもう使えないから、口座に振り込むように言われた。

 

元は支払い遅れたのが悪いけど、その後の融通が利かなすぎてめんどう。

 

引用元:電力会社HACK公式サイトより

 

 

HIS電気に申し込みするには条件あり

 

 

HIS電気に申し込みするにあたり、申し込みできない方もいらっしゃいますよ。


 

お申込みいただけないお客さま

  • 契約アンペアが20A以下のお客さま
  • 季節別・時間帯別電灯のお客さま
  • 深夜電力のお客さま
  • オール電化(東京電力EP管内を除く)・太陽光・電気温水器などをご利用のお客さま
  • 一部離島にお住まいのお客さま

 

お申込み前の注意点

  • 電気需給契約者さまご本人のお申込みに限ります。
  • ご契約時に名義変更はお受けできません。
  • 現在ご利用の電力会社にて名義変更後、お申込みください。
  • 一括受電装置が設置されているマンションなどの集合住宅にお住まいの方は、個人でのお申込みができません。
  • 事前にお住まいの管理会社へご確認ください。
  • オール電化(東京電力EP管内を除く)、太陽光などの設備を導入され、各地域の電力会社と契約されている場合、もしくは選択約款(時間帯別電灯、季節別時間帯別電灯等)で契約されている場合などは、契約変更でおトクにならない可能性があります。

 

引用元:hisでんき公式ホームページより

 

以上がHIS電気5つのデメリットでした。

 

  1. 1年以内に解約すると違約金が発生。
  2. コンビニ払いでは多く支払いが発生する。
  3. しっかりシュミレーションしないと電気料金が上がる可能性あり。
  4. 電話対応が悪い。
  5. HIS電気と契約するには条件あり。

 

 

\電気料金を安くする!/

※無料シュミレーションあります。

 

 

HIS電気の口コミからメリットは?

 

 

HISでんきにはもちろんメリットもあります。そのメリットを紹介しておきますね。

 

 

HISでんきにしたら電気料金が単純に安くなった。

 

HIS電気はアンペア制のエリアの場合、契約アンペアが40アンペア以下なら、大手電力会社と比べて3%から最大9%安くなるように設定されています。

 

50アンペア60アンペアはプライムプランとなり、基本料金が会社の半分となる。

 

 

条件が合えば電気料金は安くなると言えます。


 

 

HIS電気は日本どこでも契約可能。

 

HIS電気は北海道から沖縄まで契約可能で、引っ越し先でもHIS電気と契約することができます。

 

せっかく、お得なプランを契約しているなら、継続してHISにお願いしたいですよね。

 

ほかの電力会社で、電気料金が高くなったら最悪です。

 

 

HIS電気はエコな活動を行っている

 

 

HIS電気ではガス火力発電所、バイオマス発電所など全国各地に建設することを発表しています。


 

太陽光発電、ガス火力発電所はハウステンボス敷地内にあります。

 

HIS電気はエコなエネルギーの取り組みに前向きです。

 

 

HIS電気はガス自由化にも参入。

 

 

関東のみですが、HIS電気はガス自由化に参入しています。


 

HTBエナジーと電気契約してる方のみ利用できます。

 

電気と同様にお得になる料金プランがあります。一律3%オフ。

 

 

HIS電気ではプランも充実

 

 

ママトクコースなどは毎日一定時間帯は、電気料金が無料になります。


 

朝ママとくは6時から8時に電気代金が無料プランで、ママとくは19時から21時の電気代金が無料になるプランです。

 

この時間に多くの電気を使う、ご家庭に向いているプランと言えます。

 

特に電気を多く使う時間帯をお選びになって、電気料金を無料にしていきましょう。

 

 

無料時間帯に家事をするのは、意外に大変だと言うデメリットの口コミもありましたが、無料は大きいですよね。


 

専業主婦の方であれば、一定の時間帯に家事しやすいですよね。

 

 

HIS電気は旅行会社グループ

 

 

HISグループを運営している国内外ツアーの、料金も割引の対象になっています。

 

  • HTB エナジー&HISツアーの同時申し込み。
  • 旅行代金一人当たりの設定額あり。
  • 専用ダイヤルが専用フォームで申し込み。

 

以上の条件がありますが、HISツアーが最大3,000円の割引になります。

 

HISでんきの会社情報に日本旅行業協会などの登録がありました。

 

 

株式会社エイチ・アイ・エス(東証1部:会社コード 9603)

 

登録番号:観光庁長官登録旅行業第724号

 

加盟・許可団体:日本旅行業協会(JATA)、国際航空運送協会(IATA)

 

旅行事業:株式会社オリオンツアー 他143社

 

引用元:HISでんき公式サイトより

 

 

基本料金、従量料金を一律5%オフ

 

HIS電気の大きいメリットと言えば一律5%オフ。

 

1万円であれば500円オフされるので、チリも積もれば大きい割引になります。

 

HIS電気のメリット

  • 3%から9%まで電気料金が安くなる。
  • 引っ越ししても全国各地で契約することができる。
  • 旅行代理店なので最大3,000円の割引あり。
  • HIS電気ではエコの活動にも積極的。
  • 電気料金プランもお得なプランあり。
  • 基本料金を一律5%オフ。

 

 

\電気料金を安くする!/

※無料シュミレーションあります。

 

 

まとめ

 

 

HIS電気のデメリットやメリットなども紹介していきました。

 

HIS電気にはデメリットもありますが、それ以上にメリットも豊富にあります。

 

あなたにとってお得なら、HIS電気と契約しても良いですね。

 

HIS電気の公式ホームページでは料金シュミレーションも無料で行なっています。

 

下から公式サイト気軽にチェックできます。

 

 

本日はここまでお読み頂きありがとうございました。

 

ハツオでした!


 

 

\電気料金を安くする!/

※無料シュミレーションあります。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
このページの先頭へ戻る