
こんにちは♪タイヨウ・デンミです!
本日は兄の代理、ナビゲーターとしてガンバリます。よろしくお願いいたしますね♪
こんにちわ。ハツオです。。。ゴホゴホ。風を引いてしまったので、妹のデンミに交代してもらいました。
デンミをよろしくお願いいたします。

太陽光発電をこれから設置するなら、
2019年の5kw、6kwでの価格や面積って気になりますよね?
もしかしたら、高額でいつまで経っても、初期投資を取り戻せないかも!?
このページをお読みになるだけで、太陽光発電の5,6キロワットの価格や面積がわかる内容になっていますよ!
ぜひ、チェックして参考にしましょうね♪
太陽光発電のYouTube動画です。わかりやすかったので載せておきます。
太陽光発電やソーラーパネルの5kw、6kw面積は?

太陽光発電パネルの5kw、6kwの面積はメーカーで違ってきます。
1枚平均で1m2×1.5m2くらいの面積です。
発電量は1枚で250wくらいで、1kwを発電するのに、4枚の太陽光パネルが必要になってきます。
↓の表からわかりますよ。
パネルのkw | 屋根の面積 |
---|---|
1kW |
6m2 |
3kW | 18m2 |
5kW |
30m2 |
10kW |
60m2 |
3〜5kw程度であれば、必要な面積は18〜30平方メートル前後です。
この規模であれば自宅の屋根に設置することも可能ですが、10kw以上の場合、60平方メートル以上の面積を確保する必要があります。
引用元:looopでんき公式サイトより
ご自宅の屋根の面積もチェックする必要があります。
太陽光発電(ソーラーパネル)は5kw、6kw価格は?

太陽光発電って、じつは簡単にkwでどれくらいの価格なのかわかってしまいます。
その際に気をつけてほしいのが、パネルの価格ですが、「地形、場所、日射量、メーカー」で付けるパネルが変わります。
おおよそですが、1kwで価格の平均は・・・30万円
1kwで30万円ですから、5kwでは150万円くらい。6kwでは180万円くらいです。(2019年)
2020年では1kwで29万円。「5kwでは145万円。6kwでは174万円」となっています。
下を参考にしてますよ。
住宅用太陽光発電のシステム費用は新築案件・既築案件ともに低減傾向にある。
2019年に設置された新築案件の平均値は30.6万円/kW(中央値29.8万円/kW)
引用元:経済産業省より
また、周辺機器も必要になるので、その料金は30万円くらいになります。
- 5kwなら合計で180万円。
- 6kwなら合計で200万円。
ここであなたは
「5kwを180万円で買おう!」と決めます。
これはダメです!太陽光発電の投資に失敗する可能性が高くなりますよ。
10年後に笑顔でいたいなら、なるべく初期投資を安くしないといけません。

下のタイナビなら太陽光発電の設置費用を抑えられる可能性が高いです。
太陽光発電パネルの初期投資を安くするには?

太陽光パネルの5キロワット、6キロワットを安く購入するには少しだけコツが必要です。
では、そのコツを紹介していきます。
地方自治体からの補助金をもらえるかも!?

現在では国からの補助金がありません。
平成26年3月31日をもって、補助金は終わってしまったんです。
「えーー、終わったのーー(泣)」←こんな感想かと思うんですが、補助金は出る可能性がまだあるので安心してくださいね♪
それは、あなたのお住いの地方自治体から補助金がでるか可能性がありますよ♪
国からの補助金は出ないですが、地方自治体に確認するといいですね。
民間事業者・地方公共団体等による再生可能エネルギー発電・熱設備導入に対する補助は環境省の「再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業」において実施しています。
引用元:経済産業省 公式サイトより
初期投資を安くできる可能性があります。

下から簡単にあなたのお住まいの地域の、補助金を確認することができます。
更新:2020.05.26
太陽光発電の自治体の補助金には、「都道府県」からのものと「市区町村」からのものがあります。全ての都道府県や市区町村で助成を行っているわけではありません。
助成が終了している場合もあるので、お住まいの自治体の状況を調べてみることが大切です。
引用元:省エネドットコムより
太陽光発電はエコで地球環境にやさしい
太陽光発電はなんと言ってもエコですよね!「地球のためにとても良いことをしている。」と、言えますよ。
太陽光発電を設置すると地球にエコではあり、ローンを返済した後のメリットも大切なわけです。
- あなたは将来てきに不安で、設置しようとしているかもしれない。
- 老後に少しでも、収入を増やして笑顔で老後を過ごしたい。
いろいろと考えはあると思いますが、太陽光発電をせっかく設置したなら、10年後は笑顔で「太陽光発電を設置してよかった!」と言えるようになって欲しいです。(デンミは思います!)
その為に、あなたには5kw、6kwに投資しても、損しにくい方法を学んでほしんですよ♪
じゃあ、プラスにする方法は?
太陽光発電5キロ、6キロをプラスにする方法は?
太陽光発電は将来的にプラスにするのは、とっても簡単なんです。
それは・・・

先ほども紹介しましたが、設置費用をなるべく安くしてもらう事です!
簡単ですよね?
「その方法を教えてくれよ!」とお声が聞こえてきそうなので紹介します(汗)
あなたが太陽光発電でプラスにするのは、いたってシンプルです♪
良い業者を探すこと。
たったこれだけです。
おそらく、あなたは太陽光発電の優良な販売店を知らないと思います。
あなたは地元の太陽光発電の販売店で、提示した価格で太陽光発電を設置。
結果。大損する可能性が高い。
ですが、タイナビなら無料で一括見積もりしてくれます。
5社まで設置業者を紹介してくれます。いわゆる相見積もりというやつですw
タイナビなら一括見積もりで、100万円以上も安くなった事例もあるんですよ!
えーーー!なにそれー!!
タイナビの一括見積りは絶対にしてほしいです。
また、初期費用を安くするコツもあるので、あなただけに紹介しますね♪
太陽光発電5キロ、6キロの初期費用を安くするコツは?
タイナビでは入力フォームにお名前などを入力し、最後に
「ご意見・ご要望をご記載ください」という欄があるんです。そこに・・・
「提示価格よりさらに安くしてください」と一言加えて見積もりしてみてくださいね♪
たったこれだけで、タイナビは安くなるようにがんばってくれるんですよ!

たったこれだけで安くなる可能性がぐっと高くなるんですよ♪
タイナビでこのように記載するだけで、「お客様は初期費用を抑えたい。」と認識されます。
そうなると、できるだけ安くするようにがんばってくれるんですね。ここがタイナビの良いところなんですよ♪
絶対に忘れずに記載して下さいね。
太陽光発電のまとめ。
- 1kWで20万円から30万円で計算し、周辺機器を30万円と計算する。
- 地方自治体から補助金が出る可能性があるので、確認すると良い。
- 太陽光発電を安く設置するにはタイナビで一括見積もりすると良い。
- タイナビで安くするコツも忘れずに入力フォームに入力する。
以上がまとめでした。
太陽光発電は初期費用を安くすることが、見返りをはやくもらえるコツですよ。
あなたが太陽光発電を設置すると、売電収入が入り、自己消費もできるので老後の年金の足しになりますね♪

本日はここまでお読み頂きありがとうございました。
タイヨウ・デンミでした。
デンミが登場した3ページはこちら♪
ツイート
